今回のインタビューはYさん(36歳女性)。
Yさんは、あることがきっかけで、「貧しくてもスキンケアだけは怠ってはいけないな」と痛感したそうです。
そのあることとは・・・?
〇インタビュー相手 Yさん(36歳)
安い化粧水を100均で買ってみると
数年前。一人暮らしをしていたYさん。
昨今の不況もあって、お金が無かった時期がありました。
しかし、スキンケアは怠りたくないという気持ちを持っていたYさんは、スキンケアそのものを節約しようと考えます。
このままいくと、電気が止まっちゃうというぐらい、金銭的に追い詰められていました。
でも、スキンケアは必要。だから、100均で化粧水を買ったんです。
インターネットで、「デパートコスメも安い化粧水も、基本は水。成分に大差はなくて、あとは広告費だけ」という話を聞いたことがあったので。
ストレス解消でリンパマッサージをしており、とりあえず足に化粧水を塗ってみました。
すると、塗った瞬間、かゆみが走ったんです。
いきなりトラブルに見舞われたYさんですが、なんとそこで・・・
最初は「血行が良くなったのかな?」とのんきに考えていました。
だからかゆくなったのかなって。
でも、次の日に足を見たら、100円乳液を塗った部分だけ、湿疹が広がっていて、正視できないぐらい荒れていました。
ぶつぶつができていて、本当にひどかったといいます。
足だから良かったものの、これが顔だったらと思うと、ぞっとしました。
それ以来、スキンケアをケチるのだけはやめました。
ケチって大惨事を起こしそうになったあとのスキンケア
その後、なんとか貧しさからも抜け出し、心にゆとりが持てて、日々のスキンケアも激安ではなくなったそうです。
今は、毎朝パックしています。
朝コットンに化粧水をつけて、顔全体に貼って、保湿をしています。
100均化粧水を捨てたといっても、1,500円ぐらいのものです。
でも毎朝使ってると、本当に肌状態が良くなります。
だからすごくおすすめですよ。
と楽しそうに語ってくれました。
安すぎるものもNGだと痛感したけど、特に高いものじゃなくても、毎日続けたらプルプルになって綺麗になってくれます。
パックはお肌がもちもちになってくれるので、毎日やるのがいいと私は思います。
パックのあと、乳液と美容液を使っていて、特別なことはしてないけど、こまめなケアだけはしています。
とのことでした。
まとめ
昔の100円均一は、倒産品を買い取っていたといいます。
中には腐っているものもあるかも。。。何年も不良在庫で置いてあったものを買い叩いて並べるとか、買ってしまうと大きな肌トラブルになりかねません。
100円。怖いですね。トラブルの原因すらわからないという。
安全の品質管理コストを投じていませんから、中身以前にリスクがあります。
100円の化粧水はやめましょう。
アースケアからのアドバイス
100均化粧水で湿疹ができ、大変な思いをされたYさん。
こんなご経験がある人はもちろんのこと、これまで化粧品にかぶれたことが無い人であっても、新しい化粧品を使う前には、「パッチテスト」を行うことをおすすめします。
パッチテストとは、化粧品の成分にアレルギーがないかどうか確認を行うテストのことです。
これを行っておくと、使っている中でかゆみや赤みが出ても化粧品が原因ではないことがあらかじめわかり、食べ物や洗剤など、ほかのものに目を向けられます。
安心を担保しておくと、化粧品でより効果を得ることができますよ。
【パッチテストの方法】
- 二の腕の内側に化粧品を塗り、約24時間後にテスト部位を確かめてください。
- 問題なければ、さらに塗布し24時間後に観察してください。 テスト部位に何の異常もなければ、安心してお使いいただけます。
テスト中、および2回目の観察時において ・発疹 ・発赤 ・かゆみ ・水泡 などの異常を感じたら、すぐにテストを中止し、洗い流してください。
異常があった場合は、皮膚科専門医の診療を受けてください。 女性は特に、ホルモンバランスなどもありますので、テスト後1週間ほどたった後に再度パッチテストをされるとさらに安心です。